家庭教師の雑感

家庭教師をしている横井が、受験や勉強に関するお役立ち情報を書きます。

大学受験

3月28日 コロナについての安倍総理の会見〜学校生活に関する部分を抜粋〜

新型コロナウイルスの影響で、学校が春休みのあと、本当に再開するのか、いつ再開するのか気になっている方も多いと思います。再開したとして、感染対策はどうするのかも気になります。 これらに対する回答も含まれているため、本日3月28日の安倍総理の会見…

国語の記号選択問題の解き方 〜幹の確認〜

国語の読解問題といえば記号問題ですね。記述で差がつくとは言われますが、学校によっては大半が記号問題で、記号問題でこそ差がつくという学校も多くあります。 消去法は最終手段 記号問題の解き方ですが、よく言われるのは、消去法で解け、と。一部でも間…

国語の読解問題は、文章を全部読んでから問いを解こう

「国語の読解問題は、まず文章を全部読むべきですか?」 と保護者の方に聞かれることが多いです。 まず文章を通しで読むべし 私の答えはYesです。 文章を全て読み、説明文であればテーマと主張とその主張の根拠を把握し、また、物語文であれば登場人物の心情…

計算ミスの減らし方

計算ミスで困っている生徒は多いです。中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも、定期テストでも。 計算ミスの分類 計算ミスと呼ばれる事象にも色々ありますが、大きくは以下の4つになると思います。 自分の書いた数字の見間違い 問題の四則演算の記号や数…

読むスピードを上げる訓練方法 〜一文ずつ交互読み〜

家庭教師をしていると「国語の点数が取れないんです」という相談が結構多いです。 国語の点数が取れない原因は2つあって、 読むのが遅い 解き方のセオリーを知らない です。 この記事では、特に「1.読むのが遅い」ことを解決する方法を話したいと思います。 …

ひと月は頑張れる人間か、ひと月も頑張れない人間か〜受験1ヶ月前〜

寒くなってきましたね。12月の中旬になりました。 そろそろ受験1ヶ月前という方も多いと思います。 そこで、受験1ヶ月前に見るべき動画のご紹介。 林修先生が入試1ヶ月前に必ず受験生に話すこと。 こんな趣旨の話をしています。 世の中には2種類の人間しかい…

We live in an endless 競争社会 〜 How to escape 〜

どうして人は競争するんでしょう。 熾烈な受験競争を勝ち抜いてきた私からしても、競争とは辛いものです。負けず嫌いで、競争に勝つのが好きだとしても、競争自体を長期間楽しめる人はそうはいないと思います。 にも関わらず私たちは競争せずにはいられませ…

世の中の大体の不幸は勉強すれば解決する

たまにふざけた記事を書きたくなります。今日はそんな気分です。とはいえ、「世の中の大体の不幸は勉強すれば解決する」というのはある程度真実だと思います。 私の好きな映画の一つにThe Wolf of Wall Streetというものがあります。 主人公は株式を販売する…

努力の質 part2 〜ライバルはいるか〜

私が小学生の頃、勉強してない時間がないくらい勉強していたのに第一志望の灘に落ちました。努力の量は限界までやっていたので、考えられる原因は2つ。才能不足か努力の質が低かったか。結局努力の質が低かったんだと自分の中では結論づけています。 という…

外さない文章の書き方〜小論文・感想文・ビジネス資料〜

小学生から社会人まで、文章を書く機会は数多くあります。それなのに、文章の書き方を教えてくれる機会はあまりありません。 私は社会人になるまで文章の書き方を知らず、作文やレポートの課題がでた時にはどうやって書けばいいのかわからず困ったものでした…

心を強く保つには〜自分に集中〜

成功している人を見ていると共通のことに気づきます。心が強くて、その源泉として、自分に集中しているということが見られます。 例えば、 本田圭佑選手。本田選手が世界的名門チームのACミランから、メキシコのチームであるパチューカに移籍したことは記憶…

努力の質 part1 〜課題意識を持っているか〜

私が小学生の頃、灘中学志望でしたが、苦労した割に成績は伸びずに結局落ちました。 勉強してない時間がないくらい勉強していたのに落ちた。努力の量は限界までやっていたので、考えられる原因は2つしかありません。才能不足か、努力の質が低かったかです。…

国語の訓練:日頃から伝わる会話をしよう〜ヤバイはヤバイ〜

家庭教師をしていると、生徒の中には、国語ができる人もいれば、国語ができない人ももちろんいます。最近両者の大きな違いを見つけたので、記事にしてみます。 ズバリ、日常会話をしているときに、生徒の発言の意味を理解しやすいか否かです。 国語ができる…

暗記のテクニック

暗記が苦手ですか?私も小学生の頃はめちゃくちゃ苦手でした。 しかし、中学生になってからは暗記科目から逃げられなくなって、必死に取り組んでいると、知らぬ間にめちゃくちゃ得意になっていました。 おそらくですが、普通の人の3倍は速く覚えられると思い…

暗記に頼らずに公式を覚えよう

算数を教えていると、中にはミスを頻発する生徒も、もちろんいます。ミスの原因は色々あるのですが、最近見つけた特徴の一つに、「公式を覚えるために暗記に頼りすぎ」ということがありました。 例えば、小学生の頃、誰しも一度は速さの公式というものに触れ…

女の方が読解力が高いのは世界共通。脳の構造が原因か

私が家庭教師をしていてずっと不思議に思っていたことの一つに、どの中学校の入試でも、国語の点数は女子の平均点の方が、男子の平均点よりも高いということがあります。 同じレベルの男女が受験する中学では、私が知る限り例外なく、国語は女子の平均点の方…

音楽を聴きながらの勉強や仕事は効率が悪い〜イギリスの論文〜

音楽を聴きながら勉強する人って結構いますよね。私の周りにも結構いました。また、音楽を聴きながら仕事する人も多いと思います。 私の経験上、音楽を聴きながらだと勉強の効率は落ちるし、仕事の作業効率も落ちると考えています。 そこで、音楽を聴きなが…

取り返しのつかない失敗はなかったという話〜中学受験失敗・27歳職歴なし・就職後すぐ休職〜

私の今までの人生は33年と、まだ短いですが、その中で得た教訓の一つに取り返しのつかない失敗はないというものがあります。 人生の節目のたびにうまく行かないことが多かったです。でもどの失敗も、経験した当時は、「これは取り返しのつかない失敗だわ」と…

有名人が子供の時に受けた教育まとめ

世の中にはたくさんの成功者がいますが、彼らがその能力を得た大きな原因の一つに、子供の時の教育というのはあると思います。 この記事では、彼らが子供時代に受けた教育を知って、今子育てしている方や、自分自身の成長の方向性を模索している方の参考にな…

朝勉強のすすめ〜激務コンサル会社に勤めながらプログラミングを習得した話〜

早朝に勉強することの良さは色々なところで書かれていると思いますが、私もコンサル時代に朝勉強をしていて本当に良いと思ったので、私自身の経験を元に、朝勉強の良さを語っていきたいと思います。 自分が今起業して食っていけているのは朝勉強のおかげと言…

海外に長期滞在する経験を若い時にした方が良い

最近は日本にも外国人が増え、外国人と交流する機会は増えていると思います。私が前職のコンサル会社に勤めている時も、日に日に海外案件が多くなっているのは感じていました。 そんな日本の国際化という背景もあって、中高生の時に留学の機会がある学校は増…

ゲームをやめるorやめさせる方法の考察〜72時間ぶっ続けゲームしてた経験から〜

(画像は下部で紹介している本の表紙です) 私は学生時代かなりゲームが好きでした。でも中高生時代は親に制限されていたのでゲームは1日に1時間ぐらい。本当はもっとしたかったですが。。でも夏休みなどの長期休暇は1日3時間ぐらいやっていたと思います。 …

有名人の過激な受験・勉強エピソード

有名人の方々には普通の考え方をしない方が多い気がします。普通とは違うからこそ飛び抜けた成果を残せるのかもしれません。 この記事では有名人の方々の過激な受験・勉強エピソードを書いていきたいと思います。 孫正義:辞書の使用と試験時間の延長を認め…

東大行くのに役立った、教育に良い漫画・アニメ

漫画やアニメはいい教材だと思います。良いものを選べば良い教育になります。私の家にもたくさん漫画があって、トイレや風呂といった隙間時間によく読んでいました。特に三国志や史記といった歴史物が好きでした。 色々読みましたが、その中でも、生きていく…

男子校で女子が苦手になって克服するのに10年かかった話

私は男子校出身です。洛南高等学校附属中学という京都の中学・高校を卒業しています。今は共学になりましたが、私が在学していた時はずっと男子校でした。 私だけなのかもしれませんが、男子校という男ばかりの環境で育ったせいで、高校卒業後は、女子と話す…

矢沢栄吉の名言「やる奴はやる、やらない奴はやらない」は受験勉強に通じる

私は矢沢永吉のファンで、とは言っても音楽は全然聞かないんですが、発言には名言が多いなぁと思います。今日たまたま矢沢永吉が出ている動画を見ました。この動画で言っている、やる奴はやる、やらない奴はやらないという名言を聞いて、そうだよなぁと、家…

理系女子はモテるという話

理系女子のイメージってどんなのでしょうか?地味?真面目?おとなしい?一般的なステレオタイプはあると思います。そのステレオタイプに当てはまる女性もいるでしょうし、そうじゃない人もたくさんいます。 どんなタイプの女性であれ、私の経験上理系女子っ…

受験の不安を解消する方法

受験勉強をしていると、こんなに勉強して落ちたらどうしよう・・・一生に一度のチャンスを逃したらどうしよう・・・とか不安になることがあると思います。 中学受験の年や、大学受験の年は私もめちゃくちゃ不安でした。 働き出した後でも、仕事上で失敗でき…

継続力のつけ方〜努力を継続するには〜

私は自分が続けようと思えば、割となんでも続けることができるタイプです。 勉強は物心ついた時からずっとやっているし、ボクシングも高校の頃から15年以上やっているし、習字も6年間続けて、、など、自分が決めたことを続けようと思えばいくらでも続けられ…

TOEIC975点の家庭教師が教える英単語の覚え方

英語の勉強をする上で欠かせない英単語。皆さんはどうやって英単語を覚えているでしょうか?一番多いのは重要な英単語を一覧化している参考書を使って覚えるタイプでしょうか?あとは、単語カードを使って覚えるとかかな。 私は英単語の参考書もやったことが…