家庭教師の雑感

家庭教師をしている横井が、受験や勉強に関するお役立ち情報を書きます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

どうやって努力を続ける力をつけたか

家庭教師をしていると、どうやって努力を続けられるようになったのかよく聞かれます。 自分としても、人よりも努力を続けられる自信はあって、何か目標を設定して、それに向かって継続的に努力することは、全然苦痛じゃないです。 今思えば、幼少期から幸運…

プロ家庭教師オススメの算数一行問題集(中学受験向け)

中学受験において、全分野からランダムに問題を出してくれる問題集(一行問題集)に取り組むことは非常に重要です。主に以下の2つの役割があります。 小学生は忘れやすいので、既習範囲を忘れないための記憶維持 持っている解法の中から適切な解法を選び出す…

3月28日 コロナについての安倍総理の会見〜学校生活に関する部分を抜粋〜

新型コロナウイルスの影響で、学校が春休みのあと、本当に再開するのか、いつ再開するのか気になっている方も多いと思います。再開したとして、感染対策はどうするのかも気になります。 これらに対する回答も含まれているため、本日3月28日の安倍総理の会見…

夏休みなどの長期休暇時の勉強計画の立て方・進め方 Part2 〜どう進めるか〜

前回、夏休みなどの長期休暇中に何をやるかについて、記事を書きました。 www.yokokate.com 今回はその続きで、やると決めたことをどう進めるかについて書きたいと思います。 適切な量を、モチベーションが持続できるように続けるというのが基本方針です。 …

夏休みなどの長期休暇時の勉強計画の立て方・進め方 Part1 〜何をするか〜

現在2020年3月2日です。新型コロナウイルスの影響で、多くの小中高・特別支援学校が長期間休校となりました。 そこで、夏休みなどの、1ヶ月程度の長期休暇時にする勉強について、何をどう進めれば良いのか説明していきたいと思います。勉強計画の立て方です…

国語の記号選択問題の解き方 〜幹の確認〜

国語の読解問題といえば記号問題ですね。記述で差がつくとは言われますが、学校によっては大半が記号問題で、記号問題でこそ差がつくという学校も多くあります。 消去法は最終手段 記号問題の解き方ですが、よく言われるのは、消去法で解け、と。一部でも間…

国語の読解問題は、文章を全部読んでから問いを解こう

「国語の読解問題は、まず文章を全部読むべきですか?」 と保護者の方に聞かれることが多いです。 まず文章を通しで読むべし 私の答えはYesです。 文章を全て読み、説明文であればテーマと主張とその主張の根拠を把握し、また、物語文であれば登場人物の心情…

計算ミスの減らし方

計算ミスで困っている生徒は多いです。中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも、定期テストでも。 計算ミスの分類 計算ミスと呼ばれる事象にも色々ありますが、大きくは以下の4つになると思います。 自分の書いた数字の見間違い 問題の四則演算の記号や数…

読むスピードを上げる訓練方法 〜一文ずつ交互読み〜

家庭教師をしていると「国語の点数が取れないんです」という相談が結構多いです。 国語の点数が取れない原因は2つあって、 読むのが遅い 解き方のセオリーを知らない です。 この記事では、特に「1.読むのが遅い」ことを解決する方法を話したいと思います。 …